ドイツでの生活

ドイツ語の勉強法

こんにちは。

 

今日は私が家でやっているドイツ語の勉強方法について書こうと思います。

ちなみに今、語学学校ではレベルB1を勉強中です。

 

日本にいた時も、ドイツ語の本を買って独学で勉強したり、大学の授業を受けたりしましたが、やはりドイツに来てからの方がドイツ語の伸びが早いです。

 

そりゃ、毎日学校に通っていれば誰でも話せるようになるだろって思うかもしれません。

しかし環境を変えるよりも他に重要なことがあります。

 

大学時代に第二言語習得に関する勉強をした時に、1つの事例を知りました。

親の海外赴任でアメリカに住んでいた少年が、アメリカ人の通う学校に行っていたにもかかわらず、英語を全く話せなかったというものです。理由は、英語学習の動機が親の海外赴任という外的な要因で、本人から進んで学ぶ意欲がなかったからです。

 

このことから第二言語習得には、いかに外的ではなく内的な動機が必要であるかが分かります。

 

私自身毎日語学学校に行くと、だんだん勉強する動機を忘れがちになってしまいます。そんな時は、将来の目標を思い出し自分に喝を入れてモチベーションを保ってます。

 

さて、参考になるかは分かりませんが、学校で勉強する以外に私がやっている勉強法をいくつか紹介したいと思います。

 

 

 

1YOUTUBE

この方法はいたって簡単で、ただ見るだけです。

私が英語を勉強するときにも使った方法で、英語がペラペラに話せる友達からYoutuberを教えてもらいひたすら見ていました。

初めは何を言っているか全くわかりませんでしたが、だんだんだんだん耳が慣れてきて英語の場合だったら英文が頭に浮かんで、その英文を脳内で日本語に翻訳しなくても英語として何となく理解できるまでになりました。

そして、ドイツ語の理解力は今発展途上ですが、半分以上は理解できているかなーという感じです。

 また、この方法のよいところはカジュアルな言い回しも勉強できることです。

 

以下に私が見ている動画を一部紹介します。

 

Easy German

このチャンネルのいいところは、街頭インタビュー形式でドイツ語の文法はもちろん、ドイツ文化も勉強することができることです。

また、英語の翻訳付きなので会話の内容を把握しながらドイツ語が聞けます。

そして、街頭インタビューなのでドイツ人の使う自然なドイツ語を聞くことができるのもうれしいです。

 

What's your name? | Easy German 216

 

Learn German with Jenny

 この動画はドイツ語の文法を英語で説明しています。

レベル別で動画を作ってくれているので、学校で勉強した文法で分からないところがあったときに見ています。

 

100+ Essential German Phrases for Beginners - A1/A2

 

 jasminar

この方は、イギリスに住むドイツ人女性で、彼女の生活を記録しているVlogやコスメについて、あとは日記のデザイン動画を投稿しています。

個人的に彼女の日記のデザインが好きです。また、彼女の家のインテリアや服装に興味があるので見ています。

 
 PLAN WITH ME | Januar Bullet Journal Setup 2018

 

2.クイズアプリで勉強

私が使っているアプリはQuizletです。

例えば、「German」と検索すると、世界中の人が作ったドイツ語の動詞を集めた単語カードだったり、名詞の単語カードだったりが出てきます。

そして、その単語カードをフラッシュカードのように使って勉強することができます。

 

これは、正直たまにしか使っていません。

 

 

3.日記をつける

 

 

f:id:yoshyosh03:20180127213348j:plain

 

今月から学校の先生が変わり自分の意見を言う機会が増えたり、文法が難しくなったりしたので、練習がてらに初めてみました。

続くかなー

左のページは絵を描いて張り切っていたのに、右のページではレパートリーがなくなったし面倒くさいしで早速アンダーラインのみになりました笑

それからドイツ語で日記を書いていくのに、「Diary」と英語で書いてしまいました。。

 

 

日記をつけないにしても、こういう場合ドイツ語ではなんていうかな?と頭の中で考えるだけでも、よい練習になると思います。

 

 

4.読書

f:id:yoshyosh03:20180228024511j:plain

 

この勉強法が一番多くの言葉に出会い、覚えられるかなあと最近思っています。 

分からない単語があったらその都度調べています。個人的には、わからない単語にマーカーで線を引くのがお勧めです。

それと、学校の先生が言っていたのは、読書は不定冠詞や定冠詞がいつつくのかということも勉強できるため効果的だということです。

 

 

以上です。